塗装工事とは塗料を薄い膜にして素材の表面をおおう表面処理をする仕事だよ。
表面を外気から遮断し、素材に直接傷がつかなくなり、外観が美しくなるね。
家が若返るので、リフォームには欠かせないんだ。
塗装は、どんなに良い塗料を使って、どんなに優れた職人さんでも、素材の表面が汚れたり、錆びていると、良い塗装にはならないよ。だから良好な素材の表面を作る「素地ごしらえ」が重要になるんだね。
一般的に塗装は重ね塗りをするらしいよ。下塗りは素材に密着して素材を守るんだ。
中塗りは、下塗りを補い塗装の厚さを確保して、上塗りの塗料との密着性や色合いを合わせる目的だよ。
上塗りは直接外部と接触するので、塗料の強度と美観が求められるよね。
塗料と施工法の種類は多くて、建造物の使用環境と目的によって変わるんだね。
ここがプロの知識と技術を必要とするところだよ。
過酷な環境の屋根や外壁向けに、いろいろな塗料が発売されているよ。
■屋根材塗料
【種類】 【特徴】 【耐用年数】 【18L缶価格】
@アクリル塗料 シリコン塗料以前の主流だよ。 5年〜7年 1.5万円
Aシリコンアクリル塗料 プロが最も多く用いるよ。 5年〜7年 1.5万円
B二液型ウレタン塗料 酸性雨や塩害に強塗料だよ。 7年〜12年 1.5万円
C高純度シリコン塗料 硬く最高級の塗料だよ。 10年〜15年 3.2万円
■外壁材塗料
【種類】 【特徴】 【耐用年数】 【18L缶価格】
@アクリル塗料 価格が安く塗りやすいよ。 4〜6年 1万円
Aウレタン塗料 バランスの取れた塗料だよ。 8〜10年 1.3万円
Bシリコン塗料 ガラス質で硬く綺麗だよ。 12年〜15年 2.5万円
Cフッ素塗料 塗膜の寿命がとても長いよ。 15年〜20年 10万円
ナイス・ブルー。