2012年10月31日

贈答にも最適な『煮貝』

こんにちは ピンクです。
今朝の通勤途中でなぜか警察に車を止められました。
周りに事故車等見当たりませんが、何か調べていたようです。
交通には、気をつけてくださいね。

もう少しするとお歳暮などの贈答品を考える季節ですね。
甲州を代表する食品として皆様に愛されている『煮貝』は、
日本酒は勿論ですが、シングルモルトウィスキーや辛口の白ワインなどとの相性もばっちりです。

『煮貝』が購入できる『南アルプスのめぐみ』はこちら





山梨県の街づくり広場
posted by 一吉 at 18:01 | 南アルプスのめぐみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月30日

かぼちゃ料理の代表『ほうとう』

こんにちは ピンクです。
今日は寒かったですね。
日に日に寒くなってきますが、体調を崩さないように気をつけてくださいね。

もうすぐハロウィンで、街中がハロウィンの飾りでいっぱいですね。
ハロウィンの飾りでかぼちゃを見かけます。

かぼちゃの美味しい季節になりました。
かぼちゃと言えば、
山梨では、『ほうとう』が代表料理ですね。

ほうとう.jpg

温かいものが食べたくなったときや、野菜をたくさん食べたくなったら、
『ほうとう』が簡単で美味しく体が温まります。

かぼちゃや里芋、白菜など好きな野菜を入れて煮るだけで、
美味しい『ほうとう』が食べられます。

『ほうとう』が購入できる『南アルプスのめぐみ』はこちら





山梨県の街づくり広場
posted by 一吉 at 17:39 | 南アルプスのめぐみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月29日

美味しい『津金のりんご』

こんにちは ピンクです。
朝晩が結構冷えてきましたね。
風邪など引かないように気をつけてくださいね。

リンゴは美容と健康にいいと評判ですが、
『津金のリンゴ』は、
豊かな日差しと、寒暖の差が大きい気候の中で育ち、
甘みが強く、果汁が多く、シッカリとした食感が最高です。

ヨーグルトやスイーツのトッピングなどにもおすすめですが、
やっぱりそのまま食べるのも最高です。

『津金のリンゴ』が予約できる『南アルプスのめぐみ』はこちら



山梨県の街づくり広場
posted by 一吉 at 17:58 | 南アルプスのめぐみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする