2015年07月02日

瓦のイメージ

こんにちはブラウンです。

最近、山梨県街づくり広場で掲載している瓦屋さんと話をしました。
千野瓦工業さんという瓦屋さんです。

私の「瓦」のイメージは、昔ながらの日本の家、神社やお寺など古い建物に使う屋根の素材というイメージがありました。

しかし最近は、昔ながらの黒い瓦ではなく
西洋風の建物にオレンジ色の瓦を使った、洒落な屋根の方が人気が高いそうです。

最初に2・3種類の色と配分を選び
それを綺麗に見えるように屋根に瓦を敷いていくそうです。

千野瓦工業さんのホームページでお洒落な洋式の建物の写真が掲載されていますが
そこにオレンジの落ち着いた瓦屋根があって、とてもオシャレです。
ちなみに実際の建物方が写真よりもインパクトがあります。

写真を見てすぐに、何処にある建物かわかりました。

話をする前は、瓦は古いモノと考えていましたが(とても失礼ですね)
話を聞いて考え方が変わりました。
瓦はオシャレな家を作るのに必要なモノだと思います。

是非気になったら、「千野瓦工業」さんのホームページを見に行って写真をみてください
山梨県の街づくり広場
posted by 一吉 at 11:22 | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする